2022年11月16日水曜日

プラレール広場 IN 森の図書館

  



 森の図書館4月開院日に「プラレール広場 IN 森の図書館」を視聴覚室にて開催します。

新幹線や好きな列車を自由に走らせてみよう!!!

コロナ禍は収束傾向にありますが、感染防止にご理解とご協力をお願いします。

・日 時  4月8日(土) ①13時〜14時

              ②14時20分〜15時20分

              各回10組の事前予約制(電話受付)

・予約の申し込み  森の図書館にて3月22日(水)11時より電話受付

          TEL  04-7152-3200

・参加費   無料

(下の写真は昨年12月開催時の状景です)

マスクの着用は参加者の体調にて自主判断してください。

 ただし、入場時の手指消毒はお願いいたします。

おもちゃ病院も通常通り開院していますので、ご自宅に壊れたおもちゃが

 ございましたらご持参ください。

 プラレール広場で楽しんでいる間、図書館で本を読んでいる間に治りますよ!


2022年10月20日木曜日

11月13日(日)南流山センター・オータムフェスタが開催されます

11月12日(土)〜13日(日)に南流山センター並びに南流山福祉会館 でオータムフェスタが開催されます。

新型コロナウイルス禍のため3年ぶりの開催となり、おもちゃ病院は南流山センター2階ロビーで「デイズニートレインの運転とおもちゃの治療」を行いますので、壊れたおもちゃがございましたらご持参ください。

ただし、おもちゃ病院の開院日、開院時間は

    13日(日)10時〜14時30分です。






2022年4月11日月曜日

「プラレール広場 IN 森の図書館」が開催されました

  4月9日(土)森の図書館視聴覚室で「プラレール広場 IN 森の図書館」が開催されました。

今までの新型コロナウイルス禍のため、3年ぶりの開催となりました。

感染拡大防止に配慮し、子どもたちが「密」とならないよう事前予約制の1時間毎の2交代とし、プラレールは家族単位に床マット並びにプラレールを分散配置としました。

列車は東海道新幹線をはじめ東北新幹線、上越新幹線、山手線、つくばエキスプレスやトーマスを走らせ楽しんでいました。

車両の交換時には消毒液で拭き、感染防止に努めました。

併せて、おもちゃ病院も通常開院し、プラレールで遊んでいる間や図書室で閲覧している間に

壊れたおもちゃの治療にあたりました。

・参加者は全17家族、合計31名

・おもちゃの治療件数は17件

2022年3月9日水曜日

プラレール広場 IN 森の図書館

 



〜〜森の図書館の4月開院日に視聴覚室で「プラレール広場」を開催します〜〜
新幹線など好きな列車を選んで思う存分走らせてください。
コロナ禍のため、感染防止に細心の注意をして開催しますので、皆様のご理解と
ご協力をお願いします。
 ・日 時   4月9日(土) ①13時〜14時
               ②14時20分〜15時20分
               各回、10組の事前予約制(電話受付)とします
 ・予約申込み 森の図書館へ4月2日(土)10時より電話にてお願いします
          TEL  04-7152-3200
 ・参加費   無料です
 *マスクの着用をお願いします(子どもさん共)
 *当日はおもちゃ病院も開院していますので、壊れたおもちゃがありましたら
  ご持参くださいプラレールで遊んでいる間に治りますよ!

2021年12月31日金曜日

2022年のイベント予定


2022年は新型コロナのオミクロン株の感染拡大が懸念されています。千葉県では現在「まん延防止重点措置」が発出され3月21日まで延期となりました。

これ以上感染拡大しなければ3年前と同じイベント行事が予定され、おもちゃ病院はこれらの行事に参画いたします。

(但し、予定行事の有無はHPでお知らせいたしますのでご確認願います)

子供さんたちの元気な歓声と行動に協力できれば幸いです。

・4月 プラレール広場 IN 森の図書館

・5月 南流山センターまつり

・6月 セントラルパークフェスタ

・7月 おおたかの森センターキッズフェスタ

・9月 初石公民館まつり

・11月  市民まつり

2021年8月22日日曜日

さわやか子ども鉄道乗車会にご参加ありがとうございました



8月7日(土)さわやかちば県民プラザ(柏の葉公園内)で「さわやか子ども鉄道乗車会」が開催されました。
お子さんが111名 保護者のかたを含めて合計198名が乗車しました。
会場のレール(約60m)の周りを3密にならないよう注意して、ぐるりと囲むように大勢の人たちが待っていました。
コロナ禍の中の夏休みの思い出になればいいですね。


なお、同時開催のおもちゃ病院は36件のおもちゃを預かり21件はその日のうちに無事退院しました。
15件は入院し、多くは9月の県民プラザで,一部は児童センターやクリーンセンターで退院の予定です。


                                                     T.W記

2021年6月28日月曜日

さわやか子ども鉄道乗車会が開催されます

 コロナ禍はなかなか収束されませんが、さわやか千葉県民プラザ(柏の葉公園内)の1階アゴラ広場で「さわやか子ども鉄道乗車会」が開催されます。 

 アゴラ広場は大空間であり、新型コロナ感染防止対策も充分に出来ていますので、夏休みのひと時をご家族でお楽しみいただけます。(マスクの着用はお願いします) 

 なお、おもちゃ病院も同時開院していますので、ご自宅に壊れたおもちゃがありましたらご持参ください。 
トーマス列車に乗っている間に修理できますよ!
右の写真は2019年時の動画です(2020年時は新型コロナのため中止)